【カスタムカー】看板カーのウォークスルーバンにペインティングを施しました!|三重県伊賀市 山口鐵工
更新日:2022年10月7日

こんにちは。
山口鉄工です(^^)
今回は、当社の看板カーであるミラウォークスルーバンカスタムにペインティングを施しましたので紹介します。
このウォークスルーバンのカスタム記事は以下からご覧ください。
カスタムカー実績】山口鐵工オリジナルのダイハツ ミラ ウォークスルーバン 完成!
こちらの車は外装から内装までこだわりを持ってカスタムしてきましたが、仕上げとして山口鐵工の看板的な意味合いを持たせたイラストをいつもお世話になっている看板屋さんにデザインしてもらいました。
今回は、そのペイントの様子を紹介していきます。
まずは下書きから!

はじめは下書きからスタートしていきます。
事前に準備した原寸大のデザインが描かれた下絵を、車に貼付けてなぞっていきます。

転写になっているので、このようになぞると車に書き写されるんですね!

書き写すと、こんな感じになります。
これを手書きで仕上げていきますが、ハッキリ言ってこの作業はかなりの技術と忍耐力が必要です!!
私は見ているだけで方が凝っちゃいましたから!笑
ペイント作業はこんな感じ!

先ほどの下書きにインクでドンドン書いていきますが、
なんとご覧のように、こんなに細いペンで描いていくんです!!!

筆もこんなにたくさんの種類があって、適材適所に使い分けていました。
今回は車全体に、さまざまなイラストを描きますので普通に考えてめっちゃくちゃ大変です。
しかも、普通ならちょっと色を塗ろうとするだけで手がプルプル震えてしまいますからね!

社長も挑戦してましたが、面白いぐらい手が震えてましたよww

どうしても手元の安定が確保できない場合は、このように治具を使って手を保持できるように工夫されていました。
部分的にマスキングを使う

文字などのキレイな直線を描きたいところでは、マスキングを使っていきます。
ご覧のように直線部分のみにマスキングテープを使い、丸い部分はフリーハンドで描くんですね。
ひたすら描き続ける

ここからは、ひたすら描き続けていきます。
この車にたくさんのイラストを描いていきますので、時間は相当かかります。


今回は合計3日間かけて仕上げていきます。
ちなみに今回お世話になっている看板屋さん、なんと毎回、名古屋から足を運んでくださいました!
本当にお疲れ様でした!!
ついに完成!!
今回は、7月30日、8月7日、8月11日の3日間でペイントして頂きました。
かなり暑い中、頑張ってもらってホント感謝です♪
それではペイントが完成してグレードアップしたウォークスルーバンをご覧ください。









どうですか?
めちゃくちゃイケてるでしょ?
イメージ通りの完成度の高さで感無量です!!
最後に
山口鐵工では「たった1台のオリジナルモデルを」をモットーに、
車やバイクなどのワンオフパーツの製作やカスタム全般に力を入れています。
オリジナルカスタムをしたい
こんな部品作ってほしい
他で断られた
などなど、どんなことでも気軽にご相談くださいね!
それではまた!